その他の疾患

その他の疾患

変形性肩関節症について

変形性肩関節症とは、加齢や仕事・スポーツなどで肩を使いすぎることが原因となり発症します。 関節の間にある軟骨がすり減って炎症を生じたり、上腕骨や関節窩が変形した結果、関節の動きが低下したり様々な症状を引き起こしていることを言います。

    症状

  • 肩を動かすと痛みがある
  • 肩を動かすとゴリゴリと音がする
  • 肩が横に上がらない

治療法

軽症の場合、薬物療法や運動療法といった保存療法が適応されます。ただ軟骨のすり減りや骨棘が著しいなど重症の場合には手術が適応されます。

変形性肩関節症

インピンジメント症候群について

インピンジメント症候群とは、日常生活や仕事、スポーツなどで肩を酷使したことが原因となり発症します。肩関節を動かす際に、骨や筋肉との衝突が起きたり、挟み込みにより組織が損傷されることで痛みを生じます。

    症状

  • 腕を上げる途中に痛みが出る
  • 腕を上げる時に引っ掛かりがある
  • 夜間に痛みが強くなる
  • 腕の力が入りにくい

治療法

軽症の場合、薬物療法や運動療法といった保存療法が適応されます。保存療法で改善されない場合には、骨のこすれを解消するための手術が適応されます。

インピンジメント症候群

完治できるのか?

自然に修復されることはありません。重症になると手術が適応されます。

断裂した腱板が自然に修復されることはありません。急性の完全断裂は早期の手術が優先されます。

現在の肩の状態を把握することが重要

当院では診断にMRI検査で肩の状態を把握し、炎症部位や痛みの原因を特定することで、最適な治療提案を行うことができます。MRIは、骨だけでなく関節組織全体の状態を把握できる検査法です。

検査の申込み
MRI「肩関節」即日診断

治療法

主に保存的治療が適応されますが、重症化すると手術が適応となる場合もあります。

薬物療法

内服薬、ヒアルロン酸注射やステロイド注射を行います。また頻回に行うステロイド注射は、組織が脆くなったり、感染症を引き起こすリスクも高いため注意が必要です。

リハビリ(運動療法)

損傷部位に負担がかからない形で、肩まわりの筋肉の緊張を緩和するストレッチや、関節を安定させるために筋力トレーニングを行います。また、セルフケアの指導や再発予防を行います。薬物療法やリハビリで効果が得られない場合は、手術等、別の治療が検討されます。

手術療法

薬物療法や運動療法といった保存療法でも、痛みがおさまらない場合には手術が適応されます。 関節鏡下手術や人工の肩関節に置換する手術などが適応されます。人工肩関節置換術の場合、術後は2〜3週間の三角巾・装具での固定、リハビリを行います。

治療法

手術以外の新しい選択肢、再生医療とは?

手術なしの新しい治療法、「再生医療」が注目されています。

再生医療とは、自分自身の細胞を利用して人間の身体が本来持っている自己治癒力を高め、損傷した部位を修復する治療法です。早期回復・従来の治療では治らなかった痛みに対しての新しい選択肢として注目される治療法です。

自分自身の血液や脂肪細胞を
治療に使用

ご自身の血液や脂肪から抽出した「組織の修復に働く有効成分」を活用します。このため、治療後に拒絶反応が起こるリスクは極めて低く、手術等も必要ない、注射のみの負担の少ない治療法です。

新たな治療法で、痛みを食い止める

従来の治療法として、薬の内服、ヒアルロン酸・ステロイド注射などがありますが、これらの治療は一時的な効果しかなく、症状の進行を食い止めることはできません。しかし、血液や脂肪を活用する再生医療であれば、痛みの原因である炎症を抑えたり、長期的な痛みの軽減が期待できます。

従来の肩関節治療
再生医療

肩の治療方法に関するメリットとデメリット

従来の治療法として、初期には薬の内服、ヒアルロン酸注射などがありますが、これらの治療は一時的な効果しかなく、症状の進行を食い止めることはできません。しかし、血液や脂肪を活用する再生医療であれば、症状の進行を遅らせたり、長期的な痛みの軽減が期待できます。

※右にスクロールできます
保存療法 再生医療 手術療法
対象者重度 軽度 軽度〜中度 重度
体の負担 軽い 軽い 重い
生活への支障 無し 無し 有り(3週間〜1ヶ月)
効果
効果の持続性 ×
主な治療方法 ヒアルロン酸注射 PRP-FD治療
培養幹細胞治療
手術

治療適応かどうかを事前に知ることができる「MRI検査」

再生医療が全ての患者様に有効というわけではないですが、効果が期待できるかどうかをMRI検査で事前に知ることが可能です。
再生医療に興味がある方や、治療が適用か不安という方は、MRI検査の受診をおすすめしております。

検査の申込み
MRI「肩関節」即日診断

当クリニックの治療法

幹細胞培養治療

幹細胞培養治療

皮下脂肪から抽出した幹細胞を約1ヵ月培養し、ひざ関節に注入する治療です。幹細胞とは、軟骨など様々な細胞に変化(分化)し、傷ついた組織や弱った細胞を修復する働きがあります。この幹細胞が痛みの原因である炎症を抑え、組織の修復を促します。

PRP-PRO治療

PRP-PRO治療

血小板に含まれる成長因子やサイトカインには組織や細胞の修復促す働きがあり、痛みの原因である炎症を抑えます。一般的なPRPとは違い、当院のPRPは厚労省の許可を取得した専門施設で調製するため、より多くの成長因子を含み、痛み改善や組織修復が期待できます。

PRP-FD治療

PRP-FD治療

血小板は損傷部位に集まり、サイトカインや成長因子を放出することで組織の炎症を改善し、修復を促します。PRP-FDは、血小板を濃縮した液体成分(PRP)を活性化し、これを無細胞化してフリーズドライ加工したものを、ひざ関節の損傷部位に注入します。

その他治療法

その他治療法

患者様の症状に対して、再生医療以外での適した治療を提供させて頂きます。
もちろん再生医療を提案しないこともございます。

関節痛は進行性の病気です。
明日はもう膝が悪化してます。

ヒアルロン酸等では痛みがすぐ再発する、なんとしても手術は避けたい、治療にたくさん時間をかけれない、入院は今のライフスタイルでは無理、人工関節ではなく自分の足であるきたい、今すぐ痛みを取りたい ヒアルロン酸等では痛みがすぐ再発する、なんとしても手術は避けたい、治療にたくさん時間をかけれない、入院は今のライフスタイルでは無理、人工関節ではなく自分の足であるきたい、今すぐ痛みを取りたい

こんな方は今すぐ当院へご連絡ください

よくある質問

予約は必要ですか?

当院は完全予約制となっております。
混雑や待ち時間のストレスをなくすため、患者様一人ひとりの診察に十分時間をかけ最適な治療をご提案するため事前のご予約をお願いしております。

初診時に必要なものを教えて下さい

当院は事前にMRI診断の受診をお願いしております。
診断結果より、患者様一人ひとりの状態を確認し、治療が適用かを判断致します。また別途診察費用が発生致します。
MRI診断はこちら

治療には手術や入院は必要ですか?

当院の治療はすべて手術や入院は不要で、通院のみで治療が可能です。患者様の生活に影響を与えることなく、「痛み」の改善が目指せます。

治療に関してリスクや副作用はありますか?

治療には患者様自身の血液・脂肪を活用するため、国内を見ても重度の副作用は発生しておりません。注射後に腫れや痛みが見られる場合がございますが、数日間で改善する一時的なものですので、ご安心ください。
0120-961-498 来院予約フォーム
お気軽にお問い合わせください
0120-961-498
来院予約フォーム