変形性膝関節症に新たな注入治療 手術なしで関節の痛みの根本解決 変形性膝関節症に新たな注入治療 手術なしで関節の痛みの根本解決

関節痛治療専門院、低リスクで安心、手術x入院不要
0120-961-498 無料相談を実施する 24時間受付 WEBで来院予約をする
0120-961-498 無料相談を実施する 24時間受付 WEBで来院予約をする

関節の痛みでこんなお悩みはありませんか 関節の痛みでこんなお悩みはありませんか

ヒアルロン酸等では痛みがすぐ再発する、なんとしても手術は避けたい、治療にたくさん時間をかけれない、入院は今のライフスタイルでは無理、人工関節ではなく自分の足であるきたい、今すぐ痛みを取りたい ヒアルロン酸等では痛みがすぐ再発する、なんとしても手術は避けたい、治療にたくさん時間をかけれない、入院は今のライフスタイルでは無理、人工関節ではなく自分の足であるきたい、今すぐ痛みを取りたい

その悩みまだ諦めないでください!

治療を受けられた患者様の参考動画

当院の再生医療で
期待できる効果

当院の再生医療には様々な効果が期待できます。
痛みの改善
変形の進行を
遅らせる
傷んだ組織の
修復
強力な鎮痛効果・長期的作用が期待できます 強力な鎮痛効果・長期的作用が期待できます

従来の治療より効果や持続性が示されたデータも
示されています。

幹細胞注射とヒアルロン酸注射の痛みの変化

幹細胞注射とヒアルロン酸注射の痛みの変化
(数値が低いほど痛みが改善している)

ヒアルロン酸注射とPRP注射後の痛みの変化

ヒアルロン酸注射とPRP注射後の痛みの変化
(数値が低いほど痛みが改善している)

従来の治療法との違い

当院の再生医療 ヒアルロン酸注射 ステロイド注射 サプリメント
効果 ×
持続性 6ヶ月〜1年間 1週間〜2週間 2週間〜4週間 効果が認めら
れてない
治療頻度 6ヶ月に
2〜3回程度
1週間〜2週間に
1回
リスクが高いため
単発治療を
強く推奨
毎日
副作用
低い
※個人差があります。
低い 非常に高い 低い
痛み 小さい
※個人差があります。
無し 無し 無し

成長因子の働き

1 抗炎症・鎮痛作用
炎症や鎮痛を抑える働きで痛みの軽減が期待できます。
2 長期的な効果
ADl、痛み、生活の質、症状、運動機能の改善効果が長期間で見込めます。
3 軟骨組織の再生
すり減った軟骨再生の例も次々に報告されており、当院の治療が秘めた力を示唆する症例が増えております。

あのメジャーリーガーも治療を受けて話題に あのメジャーリーガーも治療を受けて話題に

当院の再生医療は痛みの根本解決が目指せる先進的治療です。 当院の再生医療は痛みの根本解決が目指せる先進的治療です。

当院の3つのち療法 当院の3つのち療法

01 PRP-FD治療

治療法
組織の炎症改善/修復を促すPRP(血小板)に含まれる
成長因子だけを濃縮し活性化させたものを患部に注入。
期待できる
効果
痛みの改善
適応
膝以外の関節・腱付着部症

02 PRP-PRO治療

治療法
PRP(血小板)を従来より約2倍の成長因子が含む形で精製した高濃度PRPを患部に注入。
 
期待できる
効果
より大きな痛みの改善
適応
変形性膝関節症/半月板損傷等

03 幹細胞培養治療

治療法
組織の炎症改善/修復を促す幹細胞をご自身より採取し〜1億個まで培養し、患部に注入。
 
期待できる
効果
大きな痛みの改善/軟骨組織の再生
適応
変形性膝関節症/半月板損傷等

さらに!当院では従来の治療法を更に改良 さらに!当院では従来の治療法を更に改良

PRP治療 従来の2倍の成長因子でより効果が期待できる

詳しく見る
当院のPRP治療は従来に比べ、痛みに作用する成長因子が約2倍も含まれています 当院のPRP治療は従来に比べ、痛みに作用する成長因子が約2倍も含まれています

当院のPRP-PROに含まれるPDGF-ABの濃度

濃度グラフ

成長因子「PDGF-AB」とは?
PRPに含まれる血小板由来成長因子で、創傷治癒における役割を持ちます。

※各社のPRP治療におけるPDGF‐AB量の計測データ[1]、当院のPRP‐PRO治療におけるPDGF‐AB量の計測データ比較
[1] Kushida S, et al. Platelet and growth factor concentrations in activated platelet-rich plasma: a comparison of seven commercial separation systems. Journal of Artificial Organs. 2014; 17, 186–192.
[2] Yong-Beom Park,et al. Clinical Efficacy of Platelet-Rich Plasma Injection and Its Association With Growth Factors in the Treatment of Mild to Moderate Knee Osteoarthritis. The American Journal of Sports Medicine. 2021; 49(2):487-496

閉じる

培養幹細胞治療

詳しく見る
当院では最大1億個の投与が可能 当院では最大1億個の投与が可能
当院の幹細胞培養治療 一般的な幹細胞培養治療
効果
幹細胞数 最大1億個 1千万個
培養方法 患者様自身の血清 動物由来原料

医学論文でも、幹細胞数が多いと長期にわたって痛みや関節機能が改善されたという報告があります。

幹細胞数で比較した
肝細胞培養治療後の痛みの変化
(数値が低いほど痛みが改善している)

痛みの変化グラフ

培養は、国の認可を取得した当院提携の細胞加工施設で、厳重な管理のもと、行います。

閉じる

さらに当院は注射をして終わりではありません さらに当院は注射をして終わりではありません

シン・整形外科のメソッド シン・整形外科のメソッド

治療効果の最大化だけでなく、
痛みが永続的に発生しないカラダ作りを目指します。

痛みの除去を再生医療で。再発防止を、リハビリで。 痛みの除去を再生医療で。再発防止を、リハビリで。

熟練スタッフによる
再生医療専門リハビリ
提供

  • 再生医療の効果を最大化
  • 痛みの再発防止のための体作り

シン・整形外科で実施する治療の提供計画は
厚生労働省に受理されています。

特定認定委員会の厳しい審査に通過し、治療の妥当性・安全性・医師体制などが適切と認められた医療機関のみが
はじめて厚生労働省に治療計画を提出することができます。
当院も、厚生労働省に受理された提供計画に準じた治療をご提供いたします。

安心保証制度 安心保証制度

関節の痛みでこんなお悩みはありませんか

痛みで多くのことが制限される
手術だけはしたくない
サプリやヒアルロン酸注射では効かない
忙しく治療に時間をかけられない

平均寿命80歳突破!!これからは人生100年時代へ 平均寿命80歳突破!!これからは人生100年時代へ

あなたの仕事、家族、趣味、旅行、生活を守るために
当院の痛みの新治療を頼ってください。

※2021年12月20日厚生労働省 健康寿命の令和元年値について

診察の流れ

STEP 01
診療予約
診療予約

当院は完全予約制となっており、当日は診療以外で患者様のお時間を無駄にしないよう努めております。ご予約はお電話またはWEBフォームより可能です。

診療予約
STEP 02
無料電話相談
診療予約

治療内容や当院の注入治療が効果的なのか不安な方に無料電話相談を設けております。まずは気軽にご相談くださいませ。ご予約後当院専門スタッフよりご連絡させて頂く場合がございます。

診療予約
STEP 03
診察・カウンセリング
診療予約

関節の痛みや過去の受診歴などについてお伺いします。実際の触診で症状をチェックしながら、より根本的原因を把握するためにMRI診断も活用します。診断の元、最適な注入治療を提案させて頂きます。
※ご家族様もご同席ももちろん可能です。

診療予約
STEP 04
施術
診療予約

切らない注入治療を行います。手術なしの日帰り治療で忙しい方や手術は避けたい方も痛みの大幅な軽減が期待できます。
※麻酔の使用をする場合がございます。

診療予約
STEP 05
リハビリ
診療予約

治療効果を高める物理療法や各種ケア用品、運動療法に関する情報提供やリハビリなど、治療後のサポートを手厚く行います。

診療予約

治療価格

初診料
3,000円〜(税込 3,300円〜)
MRI検査
8,000円〜12,000円(保険3割負担)
注入治療
1回
180,000円〜(税込 198,000円〜)
リハビリ
15,400円〜(税込 16,940円〜)
※当院の治療は保険のきかない自由診療となっております。

よくあるご質問

クリニックについて

予約は必要ですか?
当院は完全予約制となっております。
混雑や待ち時間のストレスをなくすため、患者様一人ひとりの診察に十分時間をかけ最適な治療をご提案するため事前のご予約をお願いしております。
紹介状は必要ですか?
紹介状は必須ではありません。これまでに治療や手術を受けられてる方に関しましては、ご持参いただくことでスムーズなご案内が可能になります。
クレジットカードは使えますか?
可能です。支払い方法としては、現金、クレジットカード、交通系ICカードなどの電子マネー、PAYPAYなどのバーコード決済がございます。クレジットカードをご利用の方は事前に限度額をご確認くださいませ。
医療費控除の対象となりますか?
医療費控除の対象となる可能性が高いです。当クリニックでも必要な領収書を発行しております。
医療費控除になるかは管轄の税務署によって異なりますので、税務署に直接お問い合わせください。
なぜ、自由診療に特化しているのですか?
新しい治療法が開発されても、それを国が保険診療として認められるためには長い年月を必要とします。
保険適診療では最先端の治療を提供することができません。当院は、保険診療ではカバーできない治療法や仕組みを活用し、患者様の痛みを取る最善な医療提供を目指しているため、自由診療でのご提供となっております。
初診時に必要なものを教えて下さい
当院は事前にMRI診断の受診をお願いしております。
診断結果より、患者様一人ひとりの状態を確認し、治療が適用かを判断致します。また別途診察費用が発生致します。
MRI診断はこちら

治療について

治療には手術や入院は必要ですか?
当院の治療はすべて手術や入院は不要で、通院のみで治療が可能です。患者様の生活に影響を与えることなく、「痛み」の改善が目指せます。
高額ですが必ず効果はありますか?効果はどれくらい期待できるのでしょうか?
効果については個人差が伴います。また、1回の治療で全て治るということは言えません。
1回の治療を行うよりは複数回行う方が高い効果を実感できると思います。症状や状態によってその人に合った最適な治療を提供させていただきます。
また当院では、患者様によりご満足、ご安心して治療を受けて頂くために、保証制度を設けております。保証制度には効果保証、リスク保証の2つをご用意しておりますので、詳しくは、保証制度ページよりご確認ください。
保証制度について
治療に関してリスクや副作用はありますか?
治療には患者様自身の血液・脂肪を活用するため、国内を見ても重度の副作用は発生しておりません。注射後に腫れや痛みが見られる場合がございますが、数日間で改善する一時的なものですので、ご安心ください。
他院で人工置換の手術が必要と言われたのですが、治療を受けることは可能でしょうか?
もちろん可能です。手術のリスクや入院、術後のリハビリへの不安をお持ちの方も多くいらっしゃいますのでそのような患者様に負担のない治療提供を目指し、当院はスタート致しました。
効果については症状の進行度によって個人差がございます。
ご自身の関節の状態を確認するためにも、一度MRI診断を受診し、当院専門医の診察を受けることをおすすめ致します。
MRI診断はこちら
初診の方はこちら
治療後のリハビリは必須ですか?
必須ではありませんが、当院では治療後にリハビリを受けることを必ずご提案しております。当院の注入治療によって痛みが取れた場合でも、体や筋肉を間違った使い方を続けてしまうと、痛みが再発する可能性が高まります。継続的なリハビリを行うことで、注入治療の治療効果を最大化し、痛みの再発を防止に繋がります。当院では注入治療とリハビリの組み合わせによって、痛みが永続的に発生しないカラダ作りを目指しています。
その膝まだ諦めなくても大丈夫です その膝まだ諦めなくても大丈夫です

最初は誰もが半信半疑。
人生100年時代に向けて、
私たちはお客様の勇気ある一歩を
応援させていただきます。

診療時間

9:00

18:00
9:00

18:00
9:00

18:00
9:00

18:00
9:00

18:00
9:00

18:00
9:00

18:00
シン・整形外科
シン・整形外科 シン・整形外科 シン・整形外科 シン・整形外科

アクセス

〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目 9−15
銀座清月堂ビル5F
TEL 0120-961-498

日比谷線 銀座駅 徒歩1分
シン・整形外科 シン・整形外科 シン・整形外科 シン・整形外科
0120-961-498
webで来院予約をする