MENU

ゴルフ肘の方におすすめなサポーター10選!選び方や治療法も解説

運動や趣味でゴルフを嗜んでいる方で、ゴルフ肘と呼ばれる症状を見聞きしたことのある方もいるのではないでしょうか。肘の痛みや違和感の原因が、ゴルフ肘である可能性もあります。

本記事では、ゴルフ肘の方におすすめなサポーター10選について詳しく紹介します。また、肘用サポーターの選び方や、ゴルフ肘の治療法についてもあわせて解説します。

ゴルフ肘かもしれないと悩んでいる方や、肘用のサポーターをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ゴルフ肘の治療ならシン・整形外科(旧東京ひざクリニック)
  • WEB来院予約OK!
  • 手術・入院不要のひざ特化治療!
  • 専門リハビリで痛みが再発しない肘へ!
事前相談無料
初診料3,300円〜
注入治療198,000円〜
30%割引モニター制度あり
※料金は全て税込表示です。※治療費の一部は、医療費控除の対象になる可能性があります。
目次

ゴルフ肘とは

まずは、ゴルフ肘の基本的な情報について解説します。ゴルフ肘は、肘と腕をつなぐ腱と呼ばれる部分に炎症が起きている状態です。

一般的にゴルフ肘と呼ばれていますが、ゴルフをおこなう方にのみ生じるものではなく、他のスポーツや仕事においても発症します。

とくに、手でバットを握ったり、腕を動かしてラケットを振ったりする野球やテニスなどの競技はゴルフ肘を発症する可能性が高いです。

また、ハンマーやドライバーなどの工具を扱う職種の方や、ハサミや櫛を扱う美容師の方などもゴルフ肘を発症するリスクが高い特徴もあります。

ゴルフ肘の一般的な症状

ここからは、ゴルフ肘を発症した場合によくみられる一般的な症状を紹介します。

痛み

ゴルフ肘を発症すると、肘周辺に痛みを感じる場合があります。主に肘の内側や、前腕部を動かした際に痛みを感じるケースが多く見られます。

肘に張りを感じる

ゴルフ肘になると、肘に張りを感じるケースもあります。突っ張ったような違和感が特徴で、指先を握り締めると腕から肘にかけて痛みが走る場合もあります。

手・手首が弱くなる

ゴルフ肘の症状として、手や手首が弱くなった感覚になる場合もあります。実際に手や手首に力が入らず、脱力感を覚えるケースも見受けられます。

しびれ

ゴルフ肘になると、しびれを感じる場合もあります。しびれの原因は、ゴルフ肘による肘や腕の神経の圧迫です。神経が圧迫されることにより、前腕部や指先にしびれを感じるケースがあります。

ゴルフ肘の方におすすめのサポーター10選

ここからは、ゴルフ肘の方におすすめのサポーター10選を紹介します。

各製品の価格や特徴などを、ぜひ参考にしてみてください。

Phiten SUPPORTER

Phiten SUPPORTERは、ファイテン株式会社から販売されている肘用サポーターです。ひじへの負担を軽減できるミドルタイプと、快適にひじを保護するソフトタイプの2種類があります。

ミドルタイプは肘関節を圧迫し、肘の痛みを軽減して日常生活の動きをサポートします。痛みのある部位をピンポイントに固定したい方や、ゴルフやテニス時の痛みを軽減しつつアクティブにスポーツを楽しみたい方に適しています。

また、薄く軽い生地が特徴のソフトタイプは、関節痛のケアや予防を目的としています。肘をほどよくサポートしながらも目立ちにくいサポーターが欲しい方や、冷えからくる肘の痛みにお困りの方に適しています。

Phiten SUPPORTERの価格は、ひじ用バンドミドルタイプが4,070円(税込)、ひじ用ソフトタイプが2,420円(税込)です。いずれの製品も、肘周りのサイズにあわせてS、M、Lサイズから選べます。

Phiten SUPPORTERは、自身の症状やサポーターの使用用途にあわせて選べる製品をお探しの方におすすめです。

D&M 緩動サポーター ひじ用

D&M 緩動サポーター ひじ用は、株式会社D&Mから販売されている肘用サポーターです。

元々は、歯科治療の際に口を大きく開けられない患者の耳たぶの後ろをさすると、筋肉の緊張がほぐれて口が開きやすくなったことに気づいた歯科医師により考案された製品です。

サポーターにより皮膚を微弱にずらし、筋肉や腱の柔軟性と可動域をサポートします。生地はよく伸びる素材のため、締め付け感が強すぎず、毎日でも楽に装着可能です。

D&M 緩動サポーター ひじ用の価格は3,300円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてM、Lサイズから選べます。また、サポーターはブラック、ベージュから好みの色を選べます。

D&M 緩動サポーター ひじ用は、肘のけがの予防や再発防止をはじめ、毎日の動作をスムーズにおこないたい方におすすめです。

HOLZAC ヒジ用サポーター

HOLZAC ヒジ用サポーターは、株式会社 TOSCOMから販売されている肘用サポーターです。

シリコンをX型に配置した3次元テーピング構造が特徴で、関節を安定させ、肘の負担軽減に期待が持てる、ゴルフ肘をはじめとするさまざまな症状に対応した製品でもあります。

また、関節の内側にはシリコンがなく可動域を妨げないため、動かしやすく快適な使用が可能です。HOLZAC ヒジ用サポーターの価格は、1,800円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてS、M、Lサイズから選べます。

また、サポーターはブラック、ベージュから好みの色を選べます。HOLZAC ヒジ用サポーターは、ゴルフ肘をはじめ、日常生活における動作の痛みにお困りの方におすすめです。

フェイタスフェイタス メディカルサポーター ひじ用

フェイタス メディカルサポーター ひじ用は、久光製薬株式会社から販売されている肘用サポーターです。サポーターの素材には、競泳用の高速水着と同じ製法で作られた薄くて軽くて頑丈なチタン合金配合素材のチタンガードを採用しています。

チタンガードを肘の左右に使用し、肘の関節を圧迫、保温して関節のぐらつきを抑えます。また、通気性に優れた薄さ約0.6mmの伸縮素材を2重で採用しているため、動きやすさをはじめ、圧迫力と心地よいフィット感を実現しています。

フェイタス メディカルサポーター ひじ用の価格は、Mサイズ、Lサイズともに2,640円(税込)です。フェイタス メディカルサポーター ひじ用は、適切な固定力がありながらも、衣服の下に着用しても気にならない製品をお探しの方におすすめです。

MCDAVID デラックス エルボーサポート

MCDAVID デラックス エルボーサポートは、ユナイテッドスポーツブランズジャパン株式会社から販売されている肘用サポーターです。

装着部位の形状にフィットする3D(立体)カットを採用しており、関節部分はあらかじめ若干の屈曲位を保つようにデザインされています。

サポーターにはアジャスタブルストラップが付着しているため、自身に最適な圧迫力へと調整できます。また、4方向に伸縮するクロロプレンゴム素材により、包み込むようなフィット感を得られながらも、あらゆる動きに対応可能です。

MCDAVID デラックス エルボーサポートの価格は2,200円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてS、M、L、XLサイズから選べます。

MCDAVID デラックス エルボーサポートの素材は100%クロロプレンゴムであるため、スチレンブタジエンゴムやラテックス、天然ゴムなどのアレルギーのある方にもおすすめです。

ドクター・エルボー

ドクター・エルボーは、株式会社ゴーセンから販売されているひじ痛防止器具です。筋肉のメカニズムに基づいて考案された独特の形状により、指先や手首からくる衝撃を肘の患部に達する前に吸収して分散します。

患部を保護できるのみならず、肘の炎症の悪化や再発を防ぐ効果にも期待が持てます。また、サポーターを外巻き、内巻きと巻き方を変えることで、肘の痛みにあわせた最適な装着をおこなえます。

ドクター・エルボーの価格は5,060円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてSS、S、M、L、Oサイズから選べます。また、サポーターはホワイト、ブルーから好みの色を選べます。

ドクター・エルボーは、ゴルフをはじめとする指や手首を使用するスポーツや仕事に携わる方にもおすすめです。

バンテリンコーワサポーター ひじ専用

バンテリンコーワサポーター ひじ専用は、興和株式会社から販売されている肘用サポーターです。肘の内側にあたる部分にはX字型テーピング構造を採用しており、肘の伸びやねじれを抑制し、肘を動かす際の不安感を軽減します。

また、肘の外側にあたる部分には特殊なメッシュ編みを採用しており、さまざまな動きにフィット可能な工夫が施されています。そして、サポーターの上下にアンカー構造を配置し、さまざまな動きによるサポーターのずれを防止しています。

バンテリンコーワサポーター ひじ専用の価格は1,551円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてS、M、Lサイズから選べます。また、サポーターはブラック、シルバーグレー、ライトピンクから好みの色を選べます。

バンテリンコーワサポーター ひじ専用は、運動や仕事、日常生活のさまざまな動きにフィットするサポーターをお探しの方におすすめです。

YONEX MPサポーター 肘用

YONEX MPサポーター 肘用は、ヨネックス株式会社から販売されている肘用サポーターです。上腕骨内外側上顆をサポーターで適度に圧迫して、肘に伝わる衝撃を緩和します。

また、YONEX MPサポーター 肘用は、日常生活の動作ではなく、スポーツ時のプレーのサポートを目的とした製品です。スポーツにおけるプレーの最適なサポート効果を得るためには、サポーターのややきつめのに装着が推奨されています。

YONEX MPサポーター 肘用の価格は3,190円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてS、M、Lサイズから選べます。YONEX MPサポーター 肘用は、スポーツに最適な肘用のサポーターをお探しの方におすすめです。

ZAMST エルボースリーブ

ZAMST エルボースリーブは、日本シグマックスから販売されている肘用サポーターです。肘全体をサポーターで軽く固定し、さまざまなプレーをサポートします。

サポーターはアジャスタブル設計が採用されており、上腕や前腕部分の太さにより、自身にあわせた調節が可能です。また、サポーターの面ファスナーを外せば、スムーズに着脱できます。

素材には快適な装着感を実現したダブルラッセル素材を採用しており、違和感のない肘の曲げ伸ばしがおこなえます。ZAMST エルボースリーブの価格は2,860円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてM、L、LL、3Lサイズから選べます。

ZAMST エルボースリーブは、自身にあわせた固定力の調整ができ、快適な装着感のある製品をお探しの方におすすめです。

REHBAND エルボーサポート

REHBAND エルボーサポートは、丸光産業株式会社から販売されている肘用サポーターです。肘関節周辺のサポートを目的としており、保温力と圧迫による血流の向上にも期待が持てます。

また、解剖学に基づいて設計された3Dデザインを採用しており、快適なフィット感を実現しています。REHBAND エルボーサポートの価格は2,310円(税込)で、肘周りのサイズにあわせてS、M、L、XLサイズから選べます。

REHBAND エルボーサポートは、肘周辺の筋肉や腱を十分にサポート可能な製品をお探しの方におすすめです。

肘のサポーターの選び方

ここからは、肘のサポーターの選び方のポイントを紹介します。

サポーターを購入する際には、ぜひ参考にしてみてください。

固定力の強弱で選ぶ

肘のサポーターを選ぶ際には、固定力の強弱もチェックしておきましょう。サポーターの固定力が強すぎると、血行が悪くなったり、腕の動きが制限されたりします。

また、固定力が弱すぎても、肘をうまく支えられなかったり、日常動作でサポーターがずれたりするため、注意が必要です。そのため、体に負担がかからない強さで、ほどよく固定できる製品を選ぶことが大切です。

サポーターを選ぶ際には、適切な効果を発揮できるようにまずは装着する部位の寸法を測り、自身にあった製品を選びましょう。

速乾性があるものを選ぶ

肘のサポーターを選ぶ際には、速乾性があるものがおすすめです。サポーターは基本的に長時間装着するため、肌との接触で汗による蒸れが生じます。

肘の裏側の皮膚は汗によりかゆくなったり、肌が荒れたりしやすいデリケートな部分です。そのため、なるべく熱がこもりにくく、速乾性のある製品を選びましょう。

テーピング加工がされているものを選ぶ

肘のサポーターを選ぶ際には、テーピング加工がされているものもチェックしてみてください。テーピング加工により、肘や腕へのフィット感や装着感が増すため、サポーターの効果をより得られやすくなります。

テーピング加工がされていない製品よりもサポート力も高いため、サポーターの装着感を重要視する方にもおすすめです。

着脱のしやすさで選ぶ

肘のサポーターを選ぶ際には、着脱のしやすさもチェックしておきましょう。サポーターの装着時に時間をかけたくない方や、外出やお手洗いの際にサポーターを外したい方は、簡単に着脱可能な製品を探してみてください。

さまざまな種類の肘用サポーターがありますが、人の手を借りずに一人で装着できるタイプの製品がおすすめです。マジックテープやベルトで簡単に固定できるサポーターもあるため、自身にあった製品を探してみてください。

ゴルフ肘の症状が続く場合はクリニックでの治療がおすすめ

ここまで肘のサポーターについて解説してきましたが、ゴルフ肘の症状が続く場合は、クリニックでの治療がおすすめです。症状を悪化させないためにも、まずは医療機関で自身の肘の症状を診断してもらいましょう。

ゴルフ肘は症状の程度により、さまざまな方法で治療が進められます。ここでは、ゴルフ肘の主な治療法について詳しく解説します。

安静・薬物療法

ゴルフ肘には、まず安静、薬物療法が実施される場合が大半です。まずは手や腕を使用する運動や仕事を控えて、症状が改善するかどうか経過観察をします。

また、薬物療法では湿布や鎮痛剤などを使用し、痛みが強い場合にはステロイド剤の投与をおこないます。

リハビリテーション

ゴルフ肘を発症した場合、医師や理学療法士の指示に従い、リハビリテーションをおこなう場合もあります。リハビリテーションは運動療法とも呼ばれ、腕の筋肉を維持したり、可動域を広げたりする役割があります。

すぐに効果を得ることは難しいため、長期的なリハビリテーションが必要になるケースが大半です。

PRP療法

PRP療法は、自身の血液を使用する治療法です。自身の血液中に含まれる血漿と血小板を抽出し、PRPと呼ばれる多血小板血漿を作成して注射をおこないます。

組織の修復をサポートする血漿と、止血作用を有している血小板の働きをうまく活用した治療法であるため、組織の修復を促し、痛みや炎症の改善に期待が持てます。

また、自身の血液を使用するため、拒絶反応やアレルギー反応などのリスクを低減できるメリットもあります。

体外衝撃波治療

体外衝撃波治療は、専用機器を用いた治療法です。まず、組織の奥深くに衝撃波を与えて炎症反応を生じさせ、損傷組織の再生を促します。

炎症反応により、痛みがある部位周辺の代謝の活性を増加させて新しい血管の形成を促進し、該当組織の治癒を促すメカニズムです。

ゴルフ肘をはじめ、スポーツによる足の裏や肘の痛み、慢性的な肩こりや五十肩の改善などにも効果が期待されている治療法です。

ゴルフ肘を治療するなら再生医療に特化したシン・整形外科

出典:シン・整形外科(旧東京ひざクリニック)
おすすめポイント
  • 再生医療で痛みを根本解決
  • 手術不要・日帰り治療OK!
  • 安心の保証制度あり
施術費用■初診
3,300円
■MRI検査
8,000円〜12,000円
■注入治療
198,000円〜1,078,000円※1
■リハビリ
29,800円〜49,800円
診療時間■受付
9時〜18時
■MRI診断予約
24時間受付
支払い方法現金
クレジットカード
電子マネー
バーコード決済
アクセス〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目9-15
銀座清月堂ビル5F
※料金は税込表示です※1:注入箇所・回数などで料金は変動します

ゴルフ肘をクリニックで治療するなら、再生医療に特化したシン・整形外科がおすすめです。

シン・整形外科には次のような特徴があります。

  • 3つの再生医療を用意
  • ゴルファー専門の治療プラン
  • マンツーマンのリハビリテーションで再発予防

それぞれの特徴について詳しく解説するため、方はぜひチェックしてみてください。

3つの再生医療を用意

シン・整形外科では、次の3つの再生医療を扱っています。

種類治療内容
幹細胞培養治療患者の脂肪細胞から幹細胞を抽出、培養して損傷箇所に注入
PRP-PRO治療患者から採取した血液を厚生労働省認可の施設で加工し、損傷箇所に注入
PRP-FD治療患者の血液から精製したPRPをフリーズドライ加工し損傷箇所に注入

なかでも、PRP療法は従来のものより多くの成長因子を含んでおり、より効率的に損傷の修復や痛みを改善できます

PRP-PRO治療にいたっては、血液を20倍に濃縮したPRPを使用しており、保存療法では改善されなかった痛みにも効果が期待できます。

整形外科の専門医が丁寧に診察をおこない、適切な治療法を提案するため、再生医療を始めて受ける方も安心して相談できるでしょう。

ゴルファー専門の治療プラン

シン・整形外科では、ゴルファー専門の治療プランも用意しており、再生医療によりゴルファーに多い関節の疾患も改善が期待できます。

プロゴルファーも多数通院しており、次のような疾患にも対応可能です。

  • 腱板損傷
  • 肩関節周囲炎等
  • ゴルフ肘
  • 腱鞘炎
  • tfcc損傷
  • cm関節症
  • ばね指等
  • 変形性膝関節症
  • 半月板損傷
  • 靭帯損傷
  • 足関節捻挫 など

ゴルファー専門の治療プランであれば、上記のような疾患による痛みや生活の質、運動機能なども長期的な改善が見込めます

ゴルフ肘の治療後も長くゴルフを続けたい方は、ぜひ相談してみてください。

マンツーマンのリハビリテーションで再発予防

シン・整形外科はリハビリテーションにも力を入れており、マンツーマンの指導で再発予防も期待できます。

リハビリテーションのメニューは、患者にあわせたオーダーメイドで、月4回を継続しておこうことで根本的な改善を目指します

また、自宅での運動の指導やアドバイスなどのサポートもあり、可動域や筋力を維持・増強し、治療効果の最大化、再発予防が可能です。

ゴルフ肘を効率的かつ継続的に改善したい方は、ぜひシン・整形外科を検討してみてください。

まとめ

今回紹介したように、普段感じている肘の痛みや違和感の原因が、ゴルフ肘の症状である可能性もあります。

ゴルフ肘はゴルフをおこなう方にのみ生じるものではなく、指や手首を多用する他のスポーツをはじめ、工具を扱う仕事の方も発症するリスクの高い病気です。

ゴルフ肘になると、肘の痛みや張りをはじめ、指や手首が弱くなる感覚やしびれなどが症状として現れます。ゴルフ肘の症状を予防、緩和するためには、肘用サポーターの使用がおすすめです。

運動中のみならず日常生活のサポートを目的としたものや、スポーツ時の最適なプレーを目的としたものなど、製品の種類もさまざまです。

また、多くのサイズや色が用意されているものもあります。市販されている肘用サポーターには多くの種類があるため、各製品の特徴を参考に、ぜひ自身にあったサポーターを見つけてみてください。

また、サポーターを使用してもゴルフ肘の症状が続く場合には、クリニックでの治療がおすすめです。ゴルフ肘には薬物療法やリハビリテーションをはじめ、さまざまな治療法が存在します。

自己判断で放置したり誤った処置をおこなったりすると症状の悪化を招くリスクもあるため、まずは専門医による診断を受けることをおすすめします。

<参考>
Phiten
D&M
HOLZAC

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次