頚椎椎間板ヘルニア
頚椎椎間板とは?
頚椎は7つの骨「椎骨」から構成され、第2〜7頚椎までは、椎骨と椎骨の間に「椎間板」が挟まっています。 椎間板の中心部にはゲル状の「髄核」、その周りには強固な軟骨「線維輪」があり、二重構造で脊柱を支えています。 椎間板はクッション機能のような、衝撃を和らげる働きを果たしています。
頚椎椎間板ヘルニアとは?
椎間板を構成する線維輪の亀裂から、髄核が後方に飛び出して、神経根や脊髄を圧迫して起こる疾患です。 首や上肢に痛み、痺れが出たり、感覚障害・運動障害を引き起こす疾患です。
頚椎椎間板ヘルニアの
症状は?
神経根の障害の場合、首や上肢に痛み、痺れが出ます。日常生活では、箸が使いにくくなったり、ボタンがかけづらくなったりします。 また、脊髄の障害の場合、足のもつれや歩行障害が起こることもあります。
頚椎椎間板ヘルニアの
原因は?
主に加齢による変化で、椎間板が後方に飛び出すことで神経を圧迫することが原因となります。また、悪い姿勢やスポーツ・外傷などで、椎間板への強い圧力が原因となる場合もあります。
(画像引用)日本整形外科学会|頚椎症性神経根症
頚椎椎間板ヘルニアの
検査・診断
頚椎を後方や斜め後方に反らせた際に、上肢に痛みや痺れが出現(増強)します。また、手足の感覚障害や運動障害、腱反射の異常などの有無で診断します。 上肢の痺れは、末梢神経疾患や内科疾患でも起こり得るため、鑑別が重要です。神経根や脊髄の圧迫をMRIで確認し診断を確定します。
頚椎椎間板ヘルニアの
治療法は?
薬物療法
湿布、消炎鎮痛剤などで痛みや炎症の緩和を図ります。細かな作業が行いにくいなど、巧緻性運動障害がある場合には、ビタミンB剤を処方することもあります。
装具療法
痛みが強い時期には、首の安静保持を心掛け、頚椎カラー(ネックカラー)による固定を行います。
神経ブロック注射
薬物療法だけでは症状の緩和が不十分な場合に、神経ブロック注射で神経の周りの痛みや炎症を抑えることがあります。
リハビリテーション
首に負担がかからない形で、徒手療法や運動療法、牽引療法や物理療法を組み合わせて、痛みの緩和、血流改善、 関節可動域の拡大、運動機能の維持・拡大などを図ります。また、正しい姿勢・動作が行えるように、生活指導を行います。
手術療法
保存療法で改善が見込めず、日常生活に支障があるような、強い痛みや痺れ、手指の動かしにくさや筋力低下、階段昇降に手すりが必要となっている場合などは、手術が適応となることがあります。