ブシャール結節の治療方法は?手術しなくて済む治療方法もあわせて解説

2025.09.11

ブシャール結節を発症している疑いがあるにもかかわらず、治療をせずに放置していませんか? ブシャール結節は痛みが生じない場合もあるため、治療せずに放置してしまっている方もいるでしょう。 放置した結果、症状が悪化して手術を伴う治療が必要になったり、回復までに時間を要して日常生活に支障をきたしたりします。 ブシャール結節は、発症している可能性があれば早めに治療を施すことが大切です。 本記事では、ブシャール結節の治療方法について、手術しなくて済む治療方法もあわせて解説します。 自身に最適なブシャール結節の治療方法をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ブシャール結節とは?

ブシャール結節の特徴は次のとおりです。
  • 変形性関節症の一種
  • 手指の第二関節に症状が表れる
  • 40歳以上の女性に多く見られる
それぞれについて解説します。

変形性関節症の一種

変形関節症とは、関節の間の軟骨がすり減ることで動きの滑らかさが失われ、炎症を起こしたり水が溜まったりするものです。 変形関節症の名前の通り、骨に異常が起こり関節が変形するケースもあります。 ブシャール結節は、へパーデン結節とあわせて発症するケースが多い、変形性関節症の一種です。 ブシャール結節では手指の第二関節が変形し、へパーデン結節では手指の第一関節が変形します。 異常が起こる関節の位置で、変形関節症の種類を見分けられます。

手指の第二関節に症状が表れる

変形した関節が第二関節であれば、ブシャール結節の可能性が高いです。 ブシャール結節の主な症状は第二関節の変形ですが、場合により痛みを感じることもあります。 関節の変形や痛みは、適切な治療をせずに放置しても治りません。 また、手指のこわばりを感じる方もいます。 痛みが強くなり日常生活に支障をきたす前に、最適な治療方法を探しましょう。

40歳以上の女性に多くみられる

ブシャール結節は、40歳以上の女性に発症するケースが多いです。 40歳以上の女性が発症しやすい理由は、女性ホルモンであるエストロゲンの減少が考えられます。 性別や年齢問わず発症する可能性がありますが、40歳以上の女性はとくに発症しやすいため、第二関節に異常を感じたら早めに治療方法を探しましょう。 ブシャール結節の発症に遺伝性があるのかは、現時点では解明されていません。 しかし、家族や親族にブシャール結節の発症歴がある場合は、念のため予防に努めることをおすすめします。 日頃から手指を使い過ぎたら適度な休憩を挟んだり、痛みを感じたら無理をせずに休ませたりしてみてください。

なぜブシャール結節になるのか

ブシャール結節の原因は、主に次のようなことが考えられています。
  • 更年期で女性ホルモンの分泌量が低下する
  • 手指を使用する頻度が高い
それぞれについて解説します。

更年期で女性ホルモンの分泌量が低下する

更年期を迎えた女性は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が低下しやすいです。 エストロゲンには軟骨を滑らかに保つ効果があります。 エストロゲンが減少すると軟骨の滑らかさが失われ、すり減りやすくなり関節に異常をもたらすでしょう。 更年期を迎えて女性ホルモンの分泌量が低下するのは自然な減少です。 女性ホルモンの分泌を促したり、健康面をサポートしたりするサプリメントを積極的に摂取してみてください。

手指を使用する頻度が高い

ブシャール結節は、手指を使用する頻度が高い方に発症するケースが多くみられます。 たとえば、ピアノやギターを弾く方、料理や裁縫を頻繁にする方などです。 手指の関節に負担がかかると変形につながる可能性があるため、異常を感じたら適度に休むことを心がけましょう。

ブシャール結節の治療方法

ブシャール結節の治療方法は次のとおりです。
  • 一般的には保存的治療
  • 痛みが強い場合には注射療法
  • 根本的な治療には手術療法
  • 手術したくない方におすすめの再生医療
それぞれについて解説します。

一般的には保存的治療

保存的治療とは、サプリメントや薬を服用したり、テーピングでの固定などをおこなったりして様子を見る治療方法です。 サプリメントや薬を服用する際は、成分にエクオールを含むものを選ぶことをおすすめします。 エクオールとは、大豆食品に含まれる大豆イソフラボンから生み出される成分です。 エクオールは女性の健康や美容をサポートする成分として注目されており、更年期を迎えた女性は積極的に摂取するとよいでしょう。 また、鎮静効果のある塗り薬を活用したり、患部をテーピングで固定して負担を軽減したりして様子を見てみてください。

痛みが強い場合には注射療法

ブシャール結節を発症した方の中には、強い痛みを感じる方もいらっしゃいます。 注射療法は、痛みを和らげるためにステロイドが含まれる注射を打つ方法です。 ステロイドの効果により一時的に痛みが和らぎますが、根本的な治療にはなりません。 痛みが再発すれば日常生活にも支障を来たすため、根本的な治療をするためにも専門医への相談をおすすめします。

根本的な治療には手術療法

保存的治療や注射療法で治らない場合、根本的な治療として専門医から手術を勧められる可能性が高いです。 ブシャール結節の手術内容の例としては、原因となる箇所の部分切除や人工関節への置換などがあげられます。 部分切除や人工関節への置換以外にも、患部の状態により手術内容は変わります。 専門医から説明を受け、手術内容やリスクについて理解したうえで手術に臨みましょう。 しかし、ブシャール結節の手術には入院を伴うケースが多いです。 入院や手術をせずに治療したい方は再生医療について、ぜひチェックしてみてください。

手術したくない方におすすめの再生医療

ブシャール結節の根本的な治療方法として、再生医療の活用が挙げられます。 再生医療は、手術をせずにブシャール結節を治す方法です。 手術をしたくない方は、再生医療も治療方法の選択肢として検討してみてください。 入院せずに短時間で治療が完了するため、早く日常生活に戻りたい方におすすめです。

ブシャール結節の治療方法でおすすめの再生医療とは

再生医療について、次の2つの観点から解説します。
  • 自身の血液や細胞を活用した治療方法
  • 再生医療の主な種類
再生医療は、ブシャール結節の治療方法の中でもおすすめの方法のため、ぜひ参考にしてみてください。

自身の血液や細胞を活用した治療方法

再生医療は、患者自身の血液や細胞を活用して患部を治す方法です。 自身の自然治癒力を活用し、手術よりも低リスクかつ早期回復が見込める治療方法として注目されています。 手術が怖かったり、人工関節の装着に抵抗があったりする方でも安心して受けられるでしょう。 自身の血液や細胞を活用するため、副作用が起こりにくい点も安心できるポイントです。 また、再生医療はブシャール結節により痛みを感じる場合にも有効な治療方法です。 再生医療は、従来の治療方法よりも高い鎮静効果があるうえ、治療の効果が長く続くことも実証されています。 保存的治療や注射療法で一時的に痛みを和らげるよりも、根本からの治療を望む方はぜひ取り入れてみてください。

再生医療の主な種類

再生医療には、おもに次の2種類の治療方法があります。
  • PRP治療
  • 幹細胞培養治療
それぞれについて解説します。

PRP治療

PRPとは、多血小板血漿のことです。 血液から血小板を多量に含む層を抽出し調製されます。 血液に含まれる血小板からは、組織や細胞の修復に役立つ成長因子やサイトカインが放出されます。 成長因子やサイトカインが、痛みを抑えながら患部を治すのです。 また、PRP治療は、入院を伴う手術と異なり日帰りでの治療が可能です。 ブシャール結節の治療を入院せずに短時間で済ませたい方におすすめです。 さらに、PRP治療はメジャーリーガーも活用する治療方法といったことからも、信頼できる治療方法といえます。

幹細胞培養治療

人間の幹細胞には、赤血球や軟骨などに変化できる分化能といった機能があります。 また、組織や細胞の修復にも役立つことから、患部の治療にぴったりの細胞です。 幹細胞培養治療では、患者自身の皮下脂肪から幹細胞を抽出し患部に注入します。 注入した幹細胞が、関節のすり減った軟骨の修復をしたり、痛みを抑えたりして改善します。 とくに、PRP治療では実現できない軟骨そのものの再生も可能なため、ブシャール結節の治療方法としてとくに注目されています。 幹細胞培養治療の場合も、入院せず日帰りでの治療が可能です。 治療に時間をかけず、少しでも早く痛みを取り除いて日常生活に戻りたい方は、ぜひ検討してみてください。

ブシャール結節の治療は再生医療に特化したシン・整形外科で

ブシャール結節の治療におすすめなシン・整形外科には、次のような特徴があります。
  • 2種類のPRP治療と幹細胞培養治療から選べる
  • 整形外科の専門医が診察
  • 安心の保証制度
それぞれについて解説します。

2種類のPRP治療と幹細胞培養治療から選べる

シン・整形外科は、自身に最適な治療方法を選べる点が魅力的なクリニックです。 2種類のPRP治療と幹細胞培養治療から治療方法を選べます。 シン・整形外科で選べるPRP治療は次の2種類です。

PRP-PRO

PRP-PROは、厚生労働省の許可を取得している細胞加工施設で調製した、高濃度のPRPを使用する治療方法です。 一般的には院内でPRPを調製するケースが多いですが、シン・整形外科はより専門的な施設で調製するため、従来のPRP以上に効果的に痛みを改善できます。

PRP-FD

PRP-FDは、患者の細胞修復に役立つ成長因子が、一般的なPRPの2倍以上濃縮されている治療方法です。 シン・整形外科では、成長因子を濃縮したうえでフリーズドライにし患部に注入します。 いずれの治療方法にするのかを患者自身で決めるのは、専門知識を必要とするため困難なことです。 治療方法を選ぶ際は、シン・整形外科の専門医に相談してみてください。 疑問や不安を解決したうえで治療に臨むことが大切です。

整形外科の専門医が診察

シン・整形外科には、再生医療に精通した専門医が多数在籍しています。 再生医療での治療実績も豊富なため、再生医療について気になる点があれば気軽に相談してみましょう。 日本整形外科認定の専門医が診察にあたるため、診察から治療まで安心して受けられます。 自身の最適な治療方法の相談はもちろん、ほかのクリニックでの再生医療で効果が得られなかった方にもおすすめのクリニックです。 ブシャール結節を早期に完治させたい方は、一度シン・整形外科に相談してみてください。

安心の保証制度

シン・整形外科での治療には、安心の再治療保証が付いています。 専門医が豊富な治療実績と万全の体制で治療にあたりますが、治療結果の出方には個人差があるからです。 万が一、望むような治療結果が得られなかった場合、初回治療から1年以内は無償で追加1回分の治療が受けられます。 保証対象となる治療メニューは次のとおりです。
  • 幹細胞培養治療を2回以上ご契約の方
  • リハビリスタンダードコースを6か月以上継続した方
再治療を受けられるのは、医師の診察を受けて必要と判断された場合のみです。 初回治療を終えた後も疑問や不安があれば医師に相談したり、再治療を受けられる環境が整えられたりしていることから、安心して治療に臨めます。

まとめ

本記事では、ブシャール結節の治療方法について、手術しなくて済む治療方法もあわせて解説しました。 ブシャール結節は放置せず、早めに最適な治療を施すことが大切です。 シン・整形外科の再生医療なら、信頼できる医師の元で早期の回復が見込めます。 自身にとって最適な治療方法の提案を受けるためにも、早めに相談してみてください。 〈参考〉 シン・整形外科 公式サイト
045-900-8662 来院予約フォーム
お気軽にお問い合わせください
045-900-8662
来院予約フォーム