リハビリテーションについて
特徴や流れについてご紹介します。
リハビリテーションとは
リハビリテーションとは、ケガや病気が原因で身体に障害のある人や、障害が予測される人に対して、痛みや身体機能、日常生活動作の回復・維持、 または悪化予防を目的として、運動療法や物理療法などを用いて治療を行うことをいいます。

当院の
リハビリテーションの特徴
個別のリハビリで
患者様と共に治療に励みます

当院では電気治療などの物理療法でなく、徒手療法や運動療法を通して、理学療法士がマンツーマンで治療を行う個別リハビリに注力しています。

リハビリの専門家である
理学療法士が在籍

当院には国家資格保有でリハビリの専門家である理学療法士が在籍しています。
患者様ひとりひとりのお悩みやお身体の状態に応じてリハビリテーションプログラムを作成し、それぞれの目標に向けて治療を行います。

広々とした開放的なリハビリ室

当院の2階は完全リハビリ室であり、48㎡の広々とした空間となっております。歩行の訓練やアクティブな運動を行うことも可能です。

最新の物理療法機器を導入

近年発売された最新の物療機器(酒井医療株式会社)を導入しています。トップアスリートの方にも愛用されている治療機器であり、様々なお悩みにお答えいたします。

当院の
リハビリテーションの流れ
医師の診察

まずは医師の診察を受けた上で、必要であればリハビリテーションの処方がされました。
問診
身体検査・評価

問診でお身体の状態を確認します。実際に触診で症状をチェックしながら、原因を追及します。
リハビリテーション

理学療法士がマンツーマンでリハビリを実施します。身体機能と動作能力の改善を図ります。
リハビリ
プログラム作成

リハビリ後に、今後の治療方法をすり合わせ、治療計画を立てます。
ホームエクササイズ
指導

ご自宅でも行えるエクササイズをレクチャーし、アフターフォローも行います。
当院に初めて受診される方は、まずは医師の診察を受けた上で、リハビリテーションの処方がされます。
治療内容について
理学療法士によるマンツーマンの治療を行い、「身体機能」と「動作能力」の改善を図ることで、 患者様のお悩みを解決し、目的・目標達成に向けてサポート致します。
症状の原因となる
身体機能を改善

症状の原因となる
動作能力を改善

リハビリ室のご紹介
2階リハビリ室

1階リハビリ室
