肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)

肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)

中年以降に多く発症、
肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)とは?

肩関節周囲の組織に炎症が起き痛みが出たり、動かしにくくなったりする疾患です。 

肩関節周囲炎とは、あくまで一つの疾患でなく、肩関節に炎症が生じる疾患の総称と言えます。
明らかな原因はわかっていませんが加齢により、肩関節を構成する、骨筋肉、腱、靭帯、関節包、 滑液包等の組織の変性や炎症が起きることが主要な原因だと言われています。
安静時、運動時の強い痛みから不動となり、肩を動かせる範囲が狭くなります。 末期では、肩の拘縮により腕が上がらず、日常生活に支障をきたします。また、肩関節周囲炎は、50代での発症が多かったため、五十肩と呼ばれます。 近年は発症年齢が下がり、40代にも増えてきたので、四十肩とも呼ばれます。

初期
進行期

肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の
症状は?

進行状況によって痛みや症状が変わります。

主な症状は、肩の「痛み」と「運動制限」です。初期症状では、肩周りの重さや、うずくような痛みから、 次第に強い痛みとなり、安静時にも痛みを感じるようになります。拘縮期では痛みは軽くなりますが肩周囲の強い つっぱりを感じます。また、痛みにより動かさない状態が続くと、関節が硬くなり肩が動かしにくくなります。

肩関節周囲炎の経過

炎症期

第1の病期を「炎症期」と呼び、数ヶ月続きます。痛みが起こって次第に肩関節の動きが悪くなる時期です。肩関節の可動域制限の訴えは少ないですが、特に夜間痛を生じます。

拘縮期

炎症期の後、第2の病期を「拘縮期」と呼び、数ヶ月続きます。痛みは徐々に軽減しますが、肩関節の可動域制限が主体となる時期です。また日常生活動作での制限が増えます。

回復期

拘縮期の後、第3の病期を「回復期」と呼び、半年から数年続きます。肩関節の機能が次第に改善し、痛みも軽快してくる時期です。

肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の
症状チェック

  • 肩や首の辺りに違和感がある
  • 肩を動かさなくても痛い
  • 夜間痛で目が覚める
  • 腕が頭の上に上げにくい
  • 腕が背中の方に回しにくい
  • 着替えが行いにくい

肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の
検査・診断

圧痛の部位や肩関節の動きの状態を見て診断します。肩関節に起こる痛みには、肩関節周囲炎のほかに、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎、腱板断裂などがあります。
こららは、X線検査、関節造影検査、超音波検査、MRIなどで区別します。

肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の
予防法

有効とされているのが、姿勢に注意したり、適切なストレッチを行うことです。
  • 首や肩の筋肉をほぐしたり、動きの改善をする
  • 長時間同じ姿勢を取ることを避ける
  • 肩甲骨や腕のストレッチを行う

※ストレッチ方法が間違っていたり、無理な運動をすると症状が悪化する原因になるので、医師や理学療法士に相談し、個別に適切な予防や治療を行う事が重要です。

肩関節周囲炎
(四十肩・五十肩)の
治療法は?

運動療法と薬物療法が中心になりますが、重度になると手術が必要です。

急性期(炎症期)

急性期では炎症に伴い運動痛や夜間痛が出現するため、消炎鎮痛剤やヒアルロン酸注射、ステロイド注射で炎症や痛みを抑えます。また姿勢の改善、就眠時に安静な肢位をとることが重要です。

慢性期(拘縮期)

慢性期では運動制限や関節拘縮が主体となるため、痛みのない範囲でのストレッチや運動、リハビリテーションを通して関節拘縮の予防・改善を図ります。

回復期

痛みがほとんどなくなる時期ですが、放置していると著しい関節拘縮が起きるため、リハビリテーションを通して、 自動運動を含めた積極的な肩の可動域訓練を行ったり、筋力を強化することが必要です。元通りか前の状態の近くまで 回復するのには半年から2年程かかると言われています。

手術以外の新しい選択肢、
再生医療とは?

手術なしの新しい治療法、「再生医療」が注目されています。

再生医療とは、自分自身の細胞を利用して人間の身体が本来持っている自己治癒力を高め、損傷した部位を修復する治療法です。 早期回復・従来の治療では治らなかった痛みに対しての新しい選択肢として注目される治療法です。

自分自身の血液や脂肪細胞を治療に使用

ご自身の血液や脂肪から抽出した「組織の修復に働く有効成分」を活用します。 このため、治療後に拒絶反応が起こるリスクは極めて低く、手術等も必要ない、注射のみの負担の少ない治療法です。

新たな治療法で、痛みを食い止める

従来の治療法として、薬の内服、ヒアルロン酸・ステロイド注射などがありますが、これらの治療は一時的な効果しかなく、症状の進行を食い止めることはできません。 しかし、血液や脂肪を活用する再生医療であれば、痛みの原因である炎症を抑えたり、長期的な痛みの軽減が期待できます。

045-900-8662 来院予約フォーム
お気軽にお問い合わせください
045-900-8662
来院予約フォーム