MENU

腱鞘炎になったら何科に行けばよい?腱鞘炎のチェック方法と自宅でできるセルフケアも紹介!

腱鞘炎は指や手首などに痛みを引き起こす疾患であり、スマートフォンやパソコンを使用しすぎることでも発症する可能性があります。

悪化すると指が動かなくなる場合もあるため、早期発見と治療が大切です。

しかし、初期症状は違和感がある程度で、少しずつ痛みを感じるようになるため、クリニックに行くべきなのか、そもそも何科を受診すればよいかわからない方も多いでしょう。

そこで本記事では、腱鞘炎の診療科目や、発症しているのかをセルフチェックする方法を紹介します。

腱鞘炎の具体的な治療方法についてもあわせて解説するので、気になる痛みを改善したい方はぜひ参考にしてみてください。

手首の治療ならシン・整形外科(旧東京ひざクリニック)
  • WEB来院予約OK!
  • 手術・入院不要のひざ特化治療!
  • 専門リハビリで痛みが再発しない関節へ!
事前相談無料
初診料3,300円〜
注入治療198,000円〜
30%割引モニター制度あり
※料金は全て税込表示です。※治療費の一部は、医療費控除の対象になる可能性があります。
目次

腱鞘炎(けんしょうえん)とは?

腱鞘炎(けんしょうえん)とは、骨と筋肉をつなぐ腱と、腱を包む筒状の腱鞘に炎症が起こる疾患です。

腱鞘には腱の動きをスムーズにする働きがありますが、炎症でどちらかが腫れると、とおり道が狭くなり可動障がいが起こります。

そのため、痛みや腫れのみでなく、手が動かなくなり手術が必要になる場合もあります。ただし、早めに治療すれば投薬のみで症状の改善が期待できるため、放置せず医師に相談しましょう

腱鞘炎の種類と症状

腱鞘炎には、ドケルバン病とばね指の2種類があり、症状が異なります。次では、それぞれの特徴について詳しく解説します。

クリニックを受診する前に、自身の症状がどちらに当てはまるのか確認しておくと治療がスムーズに進むため、ぜひチェックしてみてください。

ドケルバン病

ドケルバン病とは、親指側の手首にある腱と腱鞘に炎症が起こる腱鞘炎で、狭窄性腱鞘炎とも呼ばれています。主な症状は、親指側の手首の痛みや、突っ張るような違和感などです。

とくに、親指をよく使う方に起こりやすく、物をつかんだり、タオルを絞ったりする動作でも痛みを感じます。もう一つの腱鞘炎であるばね指を併発する場合もあり、日常生活において支障がでてしまう方も多いようです。

ばね指

ばね指とは、指の腱や腱鞘に炎症が起こり、痛みや可動障がいを起こす疾患です。

具体的には、指の曲げ伸ばしをおこなう屈筋腱と、動きをスムーズにする腱鞘に炎症が起こり、腫れや痛み、動かしにくさなどの症状があります。

また、炎症により腱鞘と腱が引っかかるため、指を曲げたり伸ばしたりする際に、バネのようにカクカクとした動きになるのも特徴です。

親指や中指、薬指に発症する場合が多く、症状が悪化すると指が動かなくなり、ものを掴んだり、持ったりする行動が難しくなります。

指に痛みや引っかかるような違和感がある場合は、早めにクリニックを受診しましょう。

腱鞘炎になったら何科に行けばよい?

ここでは、腱鞘炎になったら何科を受診すればよいのかを解説します。受診するべきタイミングについてもわかるため、クリニックでの治療を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください・

腱鞘炎の診察は整形外科か手外科へ

腱鞘炎の診察は、整形外科や手外科でおこなわれています。なかでも、手外科は手に関わるさまざまな疾患を専門的に治療している科目です。

万が一、腱鞘炎以外の疾患が隠れている場合でも、治療が受けられます。そのため、まずは近くのクリニックに手外科があるか確認してみるとよいでしょう。

手首の痛みが長く続く場合は、症状が悪化している可能性があるため、早めに整形外科か手外科の診察を受けてください。

腱鞘炎の検査と診断方法

腱鞘炎の診察では、まず問診と触診をおこない、痛み・腫れの強さや、どの部分が炎症しているかなどを確認します。

クリニックにより、親指を小指側に引っ張り、痛みの有無を確認するフィンケルシュタインテストという方法で腱鞘炎を判断する場合もあります。

フィンケルシュタインテストは、自宅でも簡単に腱鞘炎なのかをチェックできる方法です。セルフチェックについては後ほど詳しく解説するので、あわせて確認してみてください。

その後、必要に応じてレントゲンや超音波検査、MRIなどで骨や腱鞘の状態を確認し、腱鞘炎以外の疾患の可能性を排除したうえで、最終的な診断をおこないます。

病院を受診した方がよいタイミングの目安

クリニックを受診するタイミングの目安は、次のとおりです。

  • 痛みや腫れ、熱っぽさがある
  • 痛みが2週間以上続いている
  • 痛みが広がっている
  • 何もしていない状態で痛みがある
  • スポーツや重労働をしているときに痛みが現れた

腱鞘炎は、安静に過ごし、テーピングや市販の外用鎮痛消炎薬などでセルフケアすると症状が改善される場合があります。

そのため、必ずしも受診が必要なわけではありませんが、上記のような場合はクリニックを受診しましょう。とくに、痛みが長く続いたり、範囲が広がったりする場合は病状が進行している可能性があるります。

また、スポーツや重労働をしているときに痛みを感じた場合は、腱鞘炎以外にも外傷で組織が傷ついている可能性もあり注意が必要です。

腱鞘炎のチェック方法

腱鞘炎かどうかは、簡単にセルフチェックが可能です。ここでは、ドケルバン病とばね指に分けてチェック方法を紹介します。

手に違和感や軽い痛みがあるけど、クリニックを受診するか迷いがある方は、ぜひチェックしてみてください。

ドケルバン病のチェック方法

ドケルバン病は次のような方法でチェックできます。

フィンケルシュタインテスト

  1. 親指が天井側になるように手を前に出し、親指を手のひら側に折ります
  2. 手のひら側に折った親指を、反対の手で掴んで小指側に引っ張ります
  3. その際に、母指側の手首に痛みがある方はドケルバン病が疑われます

アイヒホッフテスト

  1. 親指が天井側になるように手を前に出し、親指を包むように手を握ります
  2. そのまま小指の方へ手首を傾けます
  3. 親指側の手首に痛みがある場合は、ドケルバン病の可能性があります

上記の流れを実際に手を動かしながら確認してみましょう。その際に、痛みがあると感じる方は、一度クリニックを受診し相談してみてください。

ばね指のチェック方法

ばね指は、次のような方法でチェックできます。手のひら側の指の付け根部分を反対の手で押しながら、指を曲げたり伸ばしたりします。

その際に、痛みや動かしづらさ、指が弾けるように伸びる感じがある方は、バネ指の可能性が高いでしょう。また、次のようなチェック項目に当てはまる場合もばね指である可能性があります。

  • 日常的に指が曲がったまま戻らない
  • 指を曲げ伸しする際に引っ掛かりがある
  • 指を伸ばす際に跳ねて戻る感覚がある
  • 指の付け根に痛みや腫れ、熱感がある
  • 起床時に指のこわばりや動かしにくさがある

日常的に上記のような感覚がある方は、早めにクリニックを受診しましょう。

腱鞘炎の主な原因

腱鞘炎になる主な原因は、次のとおりです。

  • スポーツ
  • 長時間の手首の使用
  • 女性ホルモンの変化
  • 糖尿病や関節リウマチなどの病気

とくに、スマートフォンやパソコンなどで無意識に手首を長時間使用している人が多く、気付かぬうちに腱鞘炎を発症しているケースも珍しくありません。

ここでは、それぞれの原因について詳しく解説します。原因を知れば症状が悪化しないように対策ができるため、自身に当てはまる点がないか確認してみてください。

スポーツ

腱鞘炎は、スポーツが原因で発症する場合があります。大人がなりやすい病気のイメージもありますが、運動系の部活動に励んでいる学生が発症するケースも少なくありません。

具体的には、テニスやゴルフ、バスケットボールなど、手首や指をよく使用するスポーツは腱・腱鞘に負担をかけやすく、腱鞘炎につながる可能性があります。

また、腱鞘炎の他にも、スポーツ時の衝撃によって組織が損傷している場合もあるため、早めにクリニックを受診し、しばらくは体を休めるようにしましょう。

長時間の手首の使用

腱鞘炎は、長時間の手首の使用で発症する場合があります。手をよく使う職業や作業環境である方は、長時間同じ動作を繰り返すため、腱鞘炎になりやすいといえます。

また、スマートフォンやパソコンを無意識のうちに長時間続けてしまい、腱鞘炎になる方も増えているようです。とくに、スマートフォンは毎日使用するツールであるため、気付かぬうちに症状が悪化する可能性もあります。

そのため、同じ作業を長く続ける際は、1時間に1回程度の頻度で休憩をとり、ストレッチで手首や指をほぐすとよいでしょう。

女性ホルモンの変化

腱鞘炎は女性が発症するケースが多く、女性ホルモンの変化も関係しているとされています。女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類が存在し、それぞれ腱鞘炎を引き起こす可能性があります。

女性らしい体を作る働きがあるエストロゲンは、腱や関節の柔軟性を維持する作用もあるホルモンです。

しかし、更年期になるとエストロゲンの量が急激に減少し、腱や腱鞘に炎症が起こりやすくなります。また、妊娠・出産期に増加し妊娠を維持する役割があるプロゲステロンには、腱鞘を収縮させる作用もあります。

そのため、腱がスムーズに動かなくなり、腱鞘炎を発症する妊婦も少なくありません。

このように、女性ホルモンが変化する妊娠期や更年期は、腱鞘炎を含めたさまざまな不調をきたす可能性があるため、検診の際にあわせて医師に相談するとよいでしょう。

糖尿病や関節リウマチなどの病気

糖尿病や関節リウマチなどの病気が、腱鞘炎の原因となる場合もあります。糖尿病患者は腱鞘炎になりやすいことは、スウェーデンのルンド大学の研究で明らかにされています。

具体的には、HbA1c値が高い1型糖尿病患者と2型糖尿病患者は、指の屈筋腱などの結合部と腱鞘が厚くなり、ばね指を併発する確率が高くなるようです。

詳しいメカニズムはまだ明らかになっていませんが、糖尿病の持病がある方は注意しましょう。また、関節リウマチは近くにある腱や腱鞘にも炎症が広がる場合もあり、結果的に腱鞘炎を併発するケースもあります。

そのため、持病がある方や、手の痛み以外にも気になる症状がある方は、早めにクリニックに相談してみてください。

腱鞘炎の治療方法

腱鞘炎は、炎症を抑える外用薬や痛み止めの内服薬の処方、安静が基本的な治療方法です。

しかし、症状が進行しており、上記の対応では改善がみられない場合は、ステロイド注射や手術が検討されます。ここでは、ステロイド注射と手術の詳しい内容について解説します。

痛みや腫れが強い方は、事前にチェックしておきましょう。

ステロイド注射

ステロイド注射は、腱鞘内に直接ステロイドを注射する治療法です。ステロイドには、炎症を抑える効果があり、治療後2〜3週間ほどで痛みの改善がみられます。効果は3か月〜半年程度続くとされています。

ばね指の有効率は70〜80%、ドケルバン病の有効率も70〜90%と高い結果がでており、症状が進行している方も、体の負担を抑えながら改善を目指せる点が魅力です。

ただし、ステロイドは血糖値を上昇させる可能性があるため、糖尿病患者は医師と談する必要があります。

手術

腱鞘炎の治療には外科的手術もあり、重症度が高い方や、保存療法では改善がみられない方に適応となります。

手術の工程は、皮膚を1cm程度切開し、腫れて厚くなった腱鞘を切るります。術後は腱の引っかかりが改善され、固まった指や手首もスムーズに動くようになります。

また、手術は局所麻酔でおこない、所要時間は10〜20分程度と短時間で終了するうえ、切開部分が小さく傷が残りにくいため、女性も比較的受けやすい治療方法です。

とはいえ、手術により指の関節が伸びにくくなったり、新たな痛みが出たりするリスクもあります。そのため、手術を受けるかどうかは、医師と相談してから決めましょう。

腱鞘炎でお困りならシン・整形外科

出典:シン・整形外科(旧東京ひざクリニック)
おすすめポイント
  • 再生医療で痛みを根本解決
  • 手術不要・日帰り治療OK!
  • 安心の保証制度あり
施術費用■初診
3,300円
■MRI検査
8,000円〜12,000円
■注入治療
198,000円〜1,078,000円※1
■リハビリ
29,800円〜49,800円
診療時間■受付
9時〜18時
■MRI診断予約
24時間受付
支払い方法現金
クレジットカード
電子マネー
バーコード決済
アクセス〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目9-15
銀座清月堂ビル5F
※料金は税込表示です※1:注入箇所・回数などで料金は変動します

シン整形外科の腱鞘炎の治療は、以下の理由でおすすめです。

専門的な知識と経験

一連の症例への対応

最新の医療技術の利用

患者中心のアプローチ

継続的なケアとフォローアップ

専門的な知識と経験

シン整形外科が腱鞘炎の治療におすすめな理由として、その専門的な知識と経験が挙げられます。整形外科は骨や関節の疾患に特化した分野であり、シン整形外科は関節の異常や障害に対する専門的なアプローチをしています。

一連の症例への対応

シン整形外科が腱鞘炎の治療におすすめされる理由として、様々な関節の症状や疾患に対応できることが挙げられます。関節炎、捻挫、骨折など、指にはさまざまな問題があり、その一連の症例に対して適切な治療を提供しています。

最新の医療技術の利用

シン整形外科は最新の画像診断技術や手術技術を積極的に取り入れており、より精確な診断と効果的な治療を提供しています。

患者中心のアプローチ

シン整形外科は患者のニーズや状態に合わせた個別の治療計画を提供しています。関節の症状は個人差が大きいため、患者中心のアプローチが効果的な治療が求められます。

継続的なケアとフォローアップ

腱鞘炎の治療は手術後のリハビリテーションやフォローアップが重要です。シン整形外科は継続的なケアとフォローアップを提供しており、患者の回復をサポートしています。

まとめ

腱鞘炎は、整形外科や手外科で治療を受けられます。とくに、手外科は腱鞘炎を含めた手の疾患に特化しており、専門的な治療を受けられる点が特徴です。

腱鞘炎は、スポーツや重労働のみでなく、スマートフォンの長期間の使用でも発症する可能性がある疾患です。大きなきっかけがないため、気付かぬうちに痛みを感じるようになり、そのまま放置する方も少なくありません。

しかし、症状が進行すると手が動かなくなり、最終的に手術が必要になる場合もあります。

痛みが長く続いている方や、生活に支障がでるくらい症状が進んでいる方は、ぜひ早めに整形外科や手外科のあるクリニックを受診してみてください。

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次