「手指の痛みが気になっている」「ブシャール結節の疑いがあるけれど詳しい症状が分からない」
上記のようなお悩みを抱えている方もいるでしょう。ブシャール結節は、指の第二関節の軟骨が摩耗して関節の変形や腫れが起こる疾患です。
放置しておくと関節の痛みが強くなったり指を曲げづらくなったりし、日常生活に支障をきたすようになります。そのため症状が出始めた早い段階で病院を受診し、治療を始めなくてはいけません。
本記事では、ブシャール結節にはどのような初期症状があるかを解説します。ブシャール結節の治療法やNG行為も解説しているため、手指の症状でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
ブシャール結節とは?
ブシャール結節は指の第二関節の軟骨が摩耗し、関節の変形や腫れ、屈曲が起こる疾患です。症状が似た疾患に「へバーデン結節」がありますが、そちらは第一関節で症状が起こる特徴があります。
どちらの疾患も指の変形性関節症に分類され、40歳代以上の女性に多く見られます。
ブシャール結節の初期症状
ブシャール結節の初期症状には、指の痛みや関節の腫れなどがあります。症状が進むと骨が変形し関節の動作が難しくなるため、放置しておくのは危険です。
ここでは、ブシャール結節の症状についてそれぞれ解説します。
指が痛む
ブシャール結節の初期症状として、指の痛みがあります。軟骨のすり減りや骨の変形などによって引き起こされる症状です。
関節が腫れる
ブシャール結節の初期症状には、関節の腫れがあります。痛みを伴うケースが多いです。
赤みを帯びる
ブシャール結節を発症すると、赤みを帯びる場合があります。手のこわばりや浮腫みなどの症状が出るケースも少なくありません。
骨が変形する
ブシャール結節の症状が進行すると、徐々に骨が変形します。雑巾を絞れない、字を書きづらいなど、生活に支障をきたす場合もあります。
ブシャール結節は進行性の病気で、放置しておくと骨の変形が進み、元の指の形に戻らなくなるため注意が必要です。
ブシャール結節の原因
ブシャール結節の原因は未だ解明されておらず、いくつかの原因が考えられています。具体的には、遺伝や加齢によるもの、更年期・妊娠・出産時のホルモンバランスの乱れ、腎臓機能の低下、手先の使い過ぎなどです。
西洋医学では原因がはっきりとわからず、対処療法しか治療法がないとされています。
東洋医学では内臓の弱りが原因であると考えられています。内臓の中でもとくにブシャール結節の原因と密接にかかわっていると考えられるのは、腎臓機能の低下です。
腎臓は身体を正常な状態に保つために重要な役割を果たしています。腎機能が低下すると、骨を作るために欠かせないリンの排泄障害やビタミンDの活性化症が起こります。
腎臓は骨の健康を保つためにも大切な役割を担っている臓器です。実際にブシャール結節の患者を検査してみると、尿検査や血液検査で腎臓の数値に異常が出る方や、急性腎不全や尿路結石などを経験している方も少なくありません。
腎臓のストレスを取り除くと、ブシャール結節の改善・予防が図れるとされています。
ブシャール結節の検査方法
ブシャール結節の検査方法は問診、触診、画像検査が主です。
ここでは各検査方法について解説します。
問診
問診で患者から症状を聞き出し、考えられる病気を絞ったうえで診察を進めます。関節リウマチの症状に含まれる発熱や倦怠感、貧血なども同時に確認するケースが多いです。
医師の質問に丁寧に答え、不安な点があれば伝えましょう。
触診
ブシャール結節に当てはまる症状がないか、実際に手や指をあてて診断します。
画像検査
画像検査で第二関節の変形やコブ、関節のすき間が狭い、関節が壊れている、骨棘などが観察された場合、ブシャール結節と診断します。
似た症状を持つ関節リウマチとの鑑別のため、血液検査をおこなう場合も少なくありません。血液検査の数値に異常が見られなければ、関節リウマチではないと判断できます。
ブシャール結節の治療法
ブシャール結節の治療法は大きく3つあります。
- 保存療法
- 薬物療法
- 手術療法
ここでは各治療法について詳しく解説するため、ブシャール結節の症状に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
保存療法
保存療法とは、手術や薬物療法などにより直接原因を取り除かず、症状の改善・緩和を目指す治療方法です。
ブシャール結節における保存療法は、テーピング、関節の固定、温熱療法の3つが挙げられます。
テーピング
ブシャール結節で指の痛みがひどい場合、テーピングによる治療をおこなうことがあります。テーピングは関節自体を保護でき、日常生活に必要な動きをあまり妨げないメリットがあります。
ブシャール結節は症状の進行により、指の曲げ伸ばしが困難になったり痛みがひどくなったりする時期があるのです。上記のような痛みの症状にはテーピングが有効です。
テーピングは関節を固定させて動きを制限するため、骨の変形の進行を遅らせる効果も期待できます。ブシャール結節は症状が進行するにつれ、次第にほかの指にも発症する可能性のある疾患です。
初期症状である指の違和感や腫れが生じた際にテーピングすると、症状の進行予防ができます。テーピングは、指先をよく使う仕事をする方や指の痛みがつらい方に適した保存療法です。
関節を固定
プラスチックの小さな装具により、関節を固定する治療法です。テーピングと同様、関節を固定すると症状の進行を遅らせられます。
温熱療法
温熱療法は血流をよくし、筋肉の緊張を取って関節の痛みを和らげる治療法です。筋肉や軟組織の血流を増加させるため、結節の周囲の炎症を抑制し、腫れや痛みの軽減が期待できます。
さらに温熱療法は、ブシャール結節の進行を遅らせる効果も期待できます。関節の可動域を広げ、骨の変形を軽減可能です。
ブシャール結節における温熱療法は、痛みや変形の改善に期待ができるとされています。炎症がある場合には使用しない方がよいため、適切な療法を受けるようにしましょう。
薬物療法
薬物療法は、注射や点滴、内服、塗り薬などにより症状の改善・緩和を目指す治療法です。
ブシャール結節における薬物療法では、炎症鎮痛剤が使用されます。
炎症鎮痛剤
炎症を抑える湿布や塗り薬などを使用します。痛みの程度に応じて、市販の鎮痛剤から強力な鎮痛剤まで幅広い種類があります。
ただし痛みを和らげるのみで、病気自体を治すことはできません炎症が強く、安静にしていても強い痛みを感じる場合は、内服薬を処方するケースもあります。
一般的にブシャール結節の薬物療法は、炎症を抑えるための非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が用いられるケースが多いです。
NSAIDsにはアスピリン、イブプロフェン、ナプロキセンなどがあります。これらの薬剤は痛みや炎症を軽減する効果があります。
ただし薬物療法には副作用があるため注意が必要です。NSAIDsを長期間使用すると、胃潰瘍や消化器系出血などの副作用が発生する場合があります。また、NSAIDsは高齢者や心臓病患者に対しては使用を控えることが推奨されています。
薬物療法をおこなう場合は適切な薬剤と投与方法を決定し、副作用をきちんと理解しておいてください。治療には個人差があるため、専門医の指導の下での治療が望ましいでしょう。
手術療法
ブシャール結節の手術療法には主に3つの方法があります。
- 腱鞘切開術
- 浅指屈筋腱切除術
- 人工関節置換術
腱鞘切開術や浅指屈筋腱切除術は、腱鞘炎が原因と考えられる軽症~中等症例に適した手術療法です。
腱鞘切開術は局所麻酔でおこなう手術で、原因となっている腱鞘の真上の皮膚を1~2cm程度切開し、腱鞘の狭くなっている部位を切開・切除します。腱がスムーズに動くようになり、可動域や症状の改善が確認できたら手術終了です。
上記の手術療法をおこなうと指が動かしやすくなり、疼痛を緩和させられます。
高度な重症例の場合は、人工関節置換術をおこなうケースが多いです。痛んだ軟骨や骨を取り除いて人工関節に取り換える手術で、高い除痛効果が期待できます。
痛みを取る効果が非常に高い手術ですが、関節が完全に元通りに動くようになるわけではありません。手術後の可動域は、手術前の可動域からプラス0~10度程度とされます。
また人工関節置換術をおこなう場合は、術後のリハビリテーションが重要です。
ブシャール結節の方がしてはいけない行為
ブシャール結節の方がしてはいけない行為として、次の2つが挙げられます。1つが指先への過度な負担、2つ目が過度なマッサージです。
上記の行為をすると、ブシャール結節の症状が悪化する可能性もあるため注意しましょう。
指先への過度な負担
ブシャール結節を発症している方は、指先への過度な負担を避けなくてはいけません。
過度な負担の具体的な例としては、次のような例が挙げられます。
- 長時間のタイピングや文字入力
- 指先に力を入れた握力運動やパワーグリップ
- 楽器の演奏や手芸など、細かい動きを伴う作業
- 長時間のスマートフォンやタブレットの使用
上記のような過度な負荷は、指先の関節にさらなる圧力をかけ、症状を悪化させる可能性があります。ブシャール結節を発症している場合は、上記の行動を避けるようにし、指先にかかる負荷を軽減しましょう。
日常生活ではどのように小さなことでも、指を使う場面が多々あります。たとえばペットボトルのふたを開ける、かばんを持つ、ドアの開け閉めをするなどです。
普段の生活で指を使う場面を洗い出し、可能な限り指を使わずにできる方法を工夫してみるとよいでしょう。適度な運動やストレッチ、指先を休める時間を設けることも、症状改善に役立ちます。
過度なマッサージ
ブシャール結節の症状を緩和する方法にマッサージがありますが、過度なマッサージは避けるべきです。力を入れすぎないように注意して、軽いマッサージを実践しましょう。
ブシャール結節に関するよくある質問
ブシャール結節に関するよくある質問をまとめました。
ブシャール結節は完治する?
ブシャール結節は関節の摩耗が進行する病気で、現時点では完治させるための治療法はありません。ブシャール結節の治療で重要なポイントは、関節に負担をかけないことです。
関節が完全に元通りにならないため「完治しない」ともいえますが、痛みや腫れなどの症状は緩和できます。ブシャール結節を発症しても、諦めずに治療を続けましょう。
ブシャール結節にいい食べ物は?
ブシャール結節の改善に効果的な食べ物の特徴は、次の3つです。
- 女性ホルモンを補う食べ物
- 腎臓の働きを助ける食べ物
- 骨を強くする食べ物
大豆イソフラボンやビタミンE、ビタミンB6が含まれる食材が該当します。
大豆イソフラボンは納豆や豆腐、味噌、厚揚げなどの大豆製品に多く含まれ、女性ホルモンであるエストロゲンに似た働きをする栄養素です。
ビタミンEはかぼちゃやアーモンドなどに含まれ、ビタミンB6はサンマやカツオ、牛レバーなどに多く含まれます。
腎臓の働きを助ける食べ物に挙げられるのは、イモ類やゴマ、ぎゃべつ、バナナ、ハト麦などです。とくにバナナは調理せずにそのまま食べられるため、料理が苦手な方でも手軽に取り入れられます。
ハト麦は麦茶として摂取でき、自宅で飲む水分を麦茶に置き換えるのみで腎臓の働きを助けられます。骨を強くする食べ物に挙げられるのは、カルシウムを含む乳製品や海藻、ビタミンDを含むきのこ類や魚、ビタミンK2を含む納豆などです。
ブシャール結節によいとされる食べ物は、積極的に食生活に取り入れてみてください。
ブシャール結節が悪化するとどうなる?
ブシャール結節が悪化すると、関節の痛みが強くなったり指が曲げづらくなったりし、日常生活に支障をきたすようになります。最終的には横に曲がったり屈曲したりした状態で関節が固まり、元に戻せなくなります。
悪化を防ぐためには、痛みが出始めた早い段階から炎症を軽減させる治療をはじめることが大切です。
まとめ
ブシャール結節は指の第二関節の軟骨が摩耗し、関節の変形や腫れ、屈曲が起こる疾患です。指の痛みや関節の腫れが主な初期症状で、症状が進行すると骨が変形し、徐々に指が曲げづらくなります。
症状を放置しておくと日常生活に支障をきたすため、可能な限り早い段階で治療を始めなくてはいけません。指の関節に痛みや違和感が生じたら、すぐに病院を受診してみてください。
※本記事の情報は2023年4月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。